イベント
イベント
福給会
亀岡市 / 2020年1月3日
穴太寺本堂前のやぐらから、扇の風に任せて福札3,000枚がまかれます。その中に赤札が3枚入っており、それを拾った人は1年の幸福を授かり、災いを免れるとともに長者になると伝えられています。

場所 |
穴太寺 亀岡市曽我部町穴太東ノ辻46 |
開催日 |
2020年1月3日(金) |
料金 |
無料 |
お問合せ |
穴太寺 |
亀岡さくらウィーク
亀岡市 / 2020年3月下旬~4月上旬
市の木である桜が開花する時期を「亀岡さくらウィーク」と位置付け、「さくら公園」及び「南郷公園」を中心に、市内の各桜の名所では満開の桜が咲きみだれ、夜桜のライトアップも行われます。

場所 |
さくら公園 七谷川野外活動センター 亀岡市千歳町千歳南山40 南郷公園 光秀(シャチホコ)広場 亀岡市古世町西内坪 |
開催日 |
2020年3月下旬~4月上旬 |
料金 |
無料 |
お問合せ |
亀岡さくらまつり実行委員会事務局(亀岡市都市整備課) |
鎮花祭
亀岡市 / 2020年4月18日
古来、花が散るのに合わせて疫病が蔓延すると信じられており、それを鎮めるための祭とされています。雨乞い神事が起源とされる「出雲風流花踊り」は、踊り子たちが四季の花の造り花で飾った花笠をかぶり、締太鼓を房付きのバチでたたきながら軽やかに舞い踊ります。

場所 |
出雲大神宮 亀岡市千歳町千歳出雲 |
開催日 |
2020年4月18日(土) |
料金 |
無料 |
お問合せ |
出雲大神宮 |
亀岡光秀まつり
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、春の開催が延期となり、秋の開催を目指して調整されていましたが、さまざまな感染防止対策をもってしても、市民、参加者、観覧者の皆さまやスタッフの安全安心には代え難くやむなく開催が中止となりました。
亀岡市 / 2020年5月3日
亀岡の礎を築いた丹波亀山城主・明智光秀公を顕彰して毎年5月3日に行う春の一大イベントであり、明智光秀公を筆頭に勇壮な武者行列が戦国絵巻さながらに城下町を練り歩きます。また、JR亀岡駅前の南郷公園でも、様々なイベントが催されます。

場所 |
明智光秀公武者行列:亀岡市役所 - 旧城下町一帯 - 南郷公園 かめまるフェスタ:南郷公園 |
開催日 |
2020年5月3日(日) |
料金 |
無料 |
お問合せ |
亀岡光秀まつり実行委員会事務局/(一社)亀岡市観光協会 |
ききょうの里
亀岡市 /
2020年6月28日(日)正午~7月31日(金)
2020年9月19日(土)~10月11日(日)
明智光秀公ゆかりの谷性寺(別名:光秀寺)の門前で、珍しいピンクや八重咲きのききょう約5万株が咲き誇ります。また、園内の直売所では地元農家のとれたての野菜や特産品などの販売も行われます。

場所 |
谷性寺 門前 亀岡市宮前町猪倉 |
開催日 |
2020年6月28日(日)正午~7月31日(金) |
料金 |
6~7月開催:600円(中学生以上) |
お問合せ |
JR亀岡駅観光案内所/(一社)亀岡市観光協会 ききょうの里【開園期間中】詳しくはこちら |
平和祭亀岡大踊り大会
新型コロナウイルス感染症の感染拡大のリスクや、参加者および関係者の皆さまの健康と安全を考慮し、開催が中止となりました。
亀岡市 / 2020年8月6日
色とりどりの浴衣姿の市民らが、丹波音頭や湯の花小唄などに合わせて踊り、平和の輪を広げます。明智光秀ゆかりの地で踊る「丹波音頭・光秀音頭踊りコンテスト」も実施されます。

場所 |
亀岡市追分町 西友亀岡店南側路上 |
開催日 |
2020年8月6日(木) |
料金 |
無料 |
お問合せ |
丹波音頭・踊り保存会事務局/亀岡市商工観光課 |
平和祭保津川市民花火大会
新型コロナウイルス感染症の感染拡大のリスクや、蔓延防止対策、景気の悪化による大会予算への影響を考慮し、開催が中止となりました。
亀岡市 / 2020年8月11日

京都で唯一、「日本煙火芸術協会」の特選玉が打ち上がる花火大会です。約150店舗の露店が軒を連ね、大会オリジナルの「かめまる花火」や「スターマイン」など、迫力ある花火が亀岡の夏の夜空を彩ります。
場所 |
亀岡市保津町 保津橋上流右岸 |
開催日 |
2020年8月11日(火) |
料金 |
無料(有料観覧席もあり) |
お問合せ |
亀岡平和祭保津川市民花火大会実行委員会事務局/亀岡市商工観光課 |
佐伯灯籠
新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となりました。
亀岡市 / 2020年8月14日
農作業の様子を表す人形が飾られた5基の灯籠がみこしとともに練り歩き、境内には夜店も立ち並ぶにぎやかな夏の夜の祭典です。「台灯籠」と呼ばれる移動式の小さな舞台では、人形浄瑠璃が演じられます。

場所 |
薭田野神社 亀岡市稗田野町佐伯垣内亦1 |
開催日 |
2020年8月14日(金) |
料金 |
|
お問合せ |
薭田野神社 |
京都丹波/亀岡『夢コスモス園』
亀岡市 / 2020年10月1日(木)~11月3日(火・祝)
亀岡運動公園体育館東側に広がる約4.2haのコスモス園に20品種約800万本のコスモスが咲き誇ります。イベント期間中は「丹波味わい市」や「ドッグラン」など、お楽しみいただける催しものが盛りだくさんです。

場所 |
亀岡運動公園体育館東側 亀岡市吉川町穴川野水 |
開催日 |
2020年10月1日(木)~11月3日(火・祝) |
料金 |
【土日祝日】 大人:800円/小・中学生:400円 【平日】 大人:500円/小・中学生:300円 ドラマ館との相互割引を実施 |
お問合せ |
夢コスモス園プロジェクト実行委員会 詳しくはこちら |
亀岡祭
新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となりました。
亀岡市 / 2020年10月23日~25日
丹波の祇園祭とも呼ばれ、23日の宵々山、24日の宵宮では、提灯の灯りが山鉾を照らし、オリジナル行燈の点灯など、様々なイベントが地域をあげて行われます。25日の本祭には、11基の山鉾が集結し、城下町を華やかに巡行します。

場所 |
城下町一帯 亀岡市 |
開催日 |
2020年10月23日(金)~25日(日) |
料金 |
無料 |
お問合せ |
JR亀岡駅観光案内所/(一社)亀岡市観光協会 |
肉フェスタ
亀岡市 / 開催日未定
柔らかな食感と優しい甘み、しつこさを感じないジューシーさを兼ね備えた黒毛和種「亀岡牛」をはじめ、亀岡産のお肉を使った炭火焼やステーキ、牛すじうどんなど、一度食べたら忘れられない絶品メニューがたくさんあります。

場所 |
亀岡市南郷公園 亀岡市古世町西内坪 |
開催日 |
未定 |
料金 |
無料 |
お問合せ |
肉フェスタ実行委員会事務局/亀岡市農林振興課 |
京都亀岡ハーフマラソン大会
新型コロナウイルス感染拡大のリスクや参加者および関係者の皆さまの健康と安全を考慮し、開催が中止となりました。
亀岡市 / 2020年12月第2日曜日
京都亀岡ハーフマラソン大会は、「ステージは京の奥座敷」をキャッチフレーズに、全国各地から多くのランナーが参加します。会場内では、地元野菜や特産品の販売や観光PRブースの出店などもあります。

場所 |
亀岡運動公園競技場 亀岡市曽我部町穴太土渕33-1 |
開催日 |
2020年12月第2日曜日 |
料金 |
観覧:無料 参加:有料 |
お問合せ |
京都亀岡ハーフマラソン大会実行委員会事務局/(公財)亀岡市スポーツ協会 |
京都丹波KAMEOKA夢ナリエ
亀岡市
/ 2020年11月21日(土)~12月25日(金)
明智光秀ゆかりの谷性寺(別名:光秀寺)の門前にある「ききょうの里」で電飾のトンネルやピンク色に包まれた空間、青や赤、黄色の多彩な灯りが足元に広がるエリアなど、様々なイルミネーションが輝き、亀岡の冬を彩ります。

場所 |
ききょうの里 亀岡市宮前町猪倉休場20 |
開催日 |
2020年11月21日(土)~12月25日(金) |
料金 |
大人(中学生以上)500円 子ども(小学生以下)200円 乳幼児(4歳以下)無料 |
お問合せ |
JR亀岡駅観光案内所/(一社)亀岡市観光協会 ききょうの里【期間中】 |

サイトポリシー
本サイトは、「麒麟がくる 京都亀岡大河ドラマ館」公式サイト(以下「本サイト」とします)です。本サイトの閲覧・利用された場合は、以下の内容についてに同意の上、ご利用して頂くものとします。
著作権
本サイトの文章、画像、動画等の著作物の内容を無断で転載することを禁止いたします。
アクセスデータ
本サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Google Analytics」を利用しています。このGoogle Analyticsはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約に関してはこちらをご覧ください。