市川ぼたんさんといえば、市川海老蔵さんと小林麻央さんの娘で、舞踊家、子役として知られています。
そんな市川ぼたんさんが、このたび満を持して連ドラに初出演となりました。
どのような作品なのかが気になりますので、これからチェックしてまいりましょう。
一方で、市川ぼたんさんが過去に出演してきたドラマとは何でしょうか?
スポンサーリンク
市川ぼたんのプロフィール
https://twitter.com/2gatsu_ntv/status/1435211308236886028?s=20
市川ぼたんさんは、2011年7月25日、東京都出身。
2021年9月7日現在の年齢は、10歳です。
父親は市川海老蔵さん、母親は小林麻央さん、祖父は市川團十郎さん、伯母は小林麻耶さんという家系に生まれました。
本名は、「堀越麗禾」。
2019年、叔母の市川翠扇(当時は市川ぼたん)さんから名跡を譲られたことによって、「四代目市川ぼたん」を襲名し、現在に至っています。
市川ぼたんが連ドラ初出演!
海老蔵の長女・市川ぼたんが連ドラで現代劇初挑戦 「親戚の子のような気持ちで応援」と成長に目を細めるネット民続出 https://t.co/e37XrZFQD8
— zakzak (@zakdesk) September 8, 2021
このような市川ぼたんさんは、とうとう、連ドラに初出演することとなりました。
その注目すべき連ドラとは、ドラマ『二月の勝者–絶対合格の教室–』。
高瀬志帆さんのコミックが原作で、主演は柳楽優弥さん。
ほか、キャストは、井上真央さん、池田鉄洋さん、瀧内公美さん、今井隆文さん、岸部一徳さんなどといった顔ぶれになっています。
詳細については、次で述べてまいりますが、おおまかには、中学受験を題材にしたストーリーでした。
そんなドラマ『二月の勝者–絶対合格の教室–』は、2021年10月16日、22:00~、日本テレビ系でスタート。
本来であれば、2020年7月に放送予定だったものの、遅れて、ようやくの放送となったのです。
それだけに、市川ぼたんさんの活躍も含め、ますます目が離せなくなることでしょう。
スポンサーリンク
市川ぼたんの初出演連ドラの内容は?
続いては、そのドラマ『二月の勝者–絶対合格の教室–』のあらすじを見てまいりましょう。
舞台となるのは東京都内の進学塾。
ここに、黒木蔵人という先生がやって来て、中学受験をめざす児童たちの指導にあたっていきます。
新人の先生である佐倉麻衣の前では、厳しい顔を見せていく、黒木蔵人。
ところが、その一方で、黒木蔵人は、小学校になじめない前田花恋、父親とうまくいっていない島津順、難関中学進学に躍起になっている柴田まるみといった児童に誠実に接していくのでした。
そして、黒木蔵人の心は徐々に、児童やその保護者に伝わっていくのです。
ドラマ『二月の勝者–絶対合格の教室–』は、ただのお受験ものではなく、かなり見ごたえある作品になりそうですね。
市川ぼたんのこれまでのドラマ出演実績は?
では、市川ぼたんさんは、ドラマ『二月の勝者–絶対合格の教室–』以前には、ドラマ出演実績はあったのでしょうか。
市川ぼたんさんは、2021年3月26日、フジテレビ系で放送されたドラマ『桶狭間 OKEHAZAMA~織田信長 覇王の誕生~』に出演していました。
文字どおり、織田信長を描いた時代劇。
ちなみに、主人公の織田信長役は市川海老蔵さんで、市川ぼたんさんは、帰蝶役で出演しています。
なお、ほかの共演者も、広瀬すずさん、北村一輝さん、黒木瞳さん、松田龍平さんといった、とても豪華な面々となっていました。
これなら、ドラマ『二月の勝者–絶対合格の教室–』での演技にも安心できるでしょうね。
スポンサーリンク
まとめ
江戸時代から続く、日本一の歌舞伎の名門である成田屋に生まれ、未来の市川團十郎の娘として育ってきた、市川ぼたんさん。
ドラマ『二月の勝者–絶対合格の教室–』が、彼女のあらたなキャリアになるのは間違いないでしょう。
今回だけではなく、今後の映画、ドラマ、舞台などでの演技にも、注目していきたいものです。