人物像
明智光秀略年譜(正史)

明智光秀肖像画(本徳寺蔵・大阪府岸和田市)
年号(西暦) |
年齢 |
できごと |
享禄元年 |
1 |
出生と伝える(出生年には諸説あり) |
弘治2年 |
29 |
美濃・明智城を出て、越前の朝倉義景に仕えたという。 |
永禄11年 |
41 |
|
元亀元年 |
43 |
この年、長子(十五郎)生まれる。 |
元亀2年 |
44 |
|
天正3年 |
48 |
|
天正4年 |
49 |
|
天正5年 |
50 |
|
天正6年 |
51 |
|
天正7年 |
52 |
|
天正9年 |
54 |
|
天正10年 |
55 |
|
- ※亀岡市文化資料館 第65回企画展『光秀伝説-丹波興敗略記の世界-』(2019年)
- ※藤田達生・福島克彦編『明智光秀 史料で読む戦国史』(八木書店 2015年)
- ※年齢は、参考に『明智軍記』の記述より計算して付した
- ※亀岡市提供の資料をもとに構成しており、ドラマの内容とは異なる場合があります

サイトポリシー
本サイトは、「麒麟がくる 京都亀岡大河ドラマ館」公式サイト(以下「本サイト」とします)です。本サイトの閲覧・利用された場合は、以下の内容についてに同意の上、ご利用して頂くものとします。
著作権
本サイトの文章、画像、動画等の著作物の内容を無断で転載することを禁止いたします。
アクセスデータ
本サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Google Analytics」を利用しています。このGoogle Analyticsはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約に関してはこちらをご覧ください。