【爆発動画】ラディソンブルーホテル(ドイツベルリン)の水槽爆発!Radisson blu!被害者は?なぜ起きた?

【爆発動画】ラディソンブルーホテル(ドイツ)の水槽爆発!Radisson blu!被害者は?なぜ起きた?

2022年12月16日の午前5時40分ごろ、ドイツベルリン中心部にある有名ホテル、ラディソンブルーホテルの水槽が爆発(破裂)したそうです。

爆発したのは「ラディソンブルーホテル」の水族館の「アクア・ドーム」です。

シロコ
信じられない!こういった水槽、九州のマリオットホテルでも見かけたことがあります!

本記事ではドイツのラディソンブルーホテルの水槽の爆発の動画などをまとめたいと思います。

ドイツのラディソンブルーホテルの水槽の爆発で、お亡くなりになった方とかはいないのでしょうか?

スポンサーリンク

目次

【動画】ラディソンブルーホテルの水槽の爆発の瞬間は?

ラディソンブルーホテルの水槽の爆発の瞬間動画は、今のところ見つけることができませんでした。

でもこの爆発の瞬間の動画をおさめていたら、その方がどうなったかを想像するととても怖いです。

スポンサーリンク

爆発した水槽の高さや直径は?

ラディソンブルーホテルの水槽、爆発した水槽は、

高さ25m、直径11mだったそうです。

想像しただけでもすごい大きさです。

爆発した水槽の海水量は?

ラディソンブルーホテルの水槽、爆発した水槽の海水量は、

100万リットルだそうです。

シロコ
100万リットルってどれくらいか想像つかない。

100万リットルを調べてみますと、25mプールで約54万リットルなんだそうです。

25mプールの約2倍の量の海水量が空中で爆発するって、、、

恐怖でしかありません。

爆発した水槽の中の魚の数や種類は?

ラディソンブルーホテルの水槽、爆発した水槽の中にいた魚の数は、

100種類以上の1500匹もの魚がいたそうです。

ラディソンブルーホテルの水槽のお魚の大半は死んでしまいました。

シロコ
かわいそう。

事故当時、外気温が低かったのでお魚たちを助けるのは困難だったとか。

破裂後に水溜りになった場所で、数十匹が生きているのが見つかったので、その魚たちは他の水族館に移されるとのことです。

水槽破裂の影響でロビー下の小さい水槽が酸素不足になったため、消防当局はそこに入れられていた魚400〜500匹の救出にも取り組んだそうですね。

爆発した水槽はいつ設置された?

ラディソンブルーホテルの水槽(アクアドーム)は、2003年12月に設置されました。

シロコ
世界最大の円筒型水槽だとギネス記録に認定されていました。

総工費は約、1280万ユーロだったようです。

2019年に改装工事に入り、コロナ禍を経て、2022年6月に再開していました。

スポンサーリンク

ラディソンブルーホテルの水槽の爆発!死者や怪我人は?

ラディソンブルーホテルの爆発した水槽事件。

今のところ、2人の負傷者だったとのこと。

シロコ
落ちたガラスで2人が負傷したそうです。

水圧で飛び散るガラスのことは頭にありませんでした。

確かに、ガラスによる被害も大きいに違いありませんよね!

なぜ起きた?ラディソンブルーホテルの水槽爆発事件

ラディソンブルーホテルの水槽爆発事件について。

なぜこのようなことが起きたかは、今後の情報に注目してゆきたいと思いますが、現在想定されることをニュースサイトからまとめてみました。参考:BBCニュース|JAPAN

  • 何者かのよる破壊行為だという証拠はない
  • 材料の疲労???
  • 事故前のベルリンの夜間気温は零下6度まで下がっていたので。この厳しい気温低下で水槽にヒビが入った可能性も指摘されている。

日本でもこのような水槽があるホテルを見たことがあり、とても心配になりました。

このような水槽の管理ってどのようにしているのでしょうね?

まとめ

ラディソンブルーホテルの水槽爆発事件について、現在(2022年12月17日午後)わかっている情報についてまとめました。

続報があれば追記してゆきますね!

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次